オイル漏れは修理より買い替えたほうが得するかも!?
BMW記事一覧
BMWの最小モデル、最下位モデルとなるのがこの1シリーズです。エコブームによるコンパクトカーの需要が高くなってきたことにより、3シリーズコンパクトを独立した形で作られたもので、基本は3シリーズと同じとし、エンジンなどをコンパクトモデルにふさわしいものに置き換えた形で作られました。現行モデルは2011年に発売されたF20型となりますが、中古車などでよく出回っているのは先代モデルであり、初代モデルであ...
BMWのセダンモデルの中で一番所有台数が多いモデルとなるのがこの3シリーズであるため、台数が多い分、それだけ多くのトラブルが発生している形になります。しかし、特に3シリーズが弱い車であるということではなく、BMW全体がトラブルが多い、特にオイル漏れ関連に関しては当たり前の事例ですので、統計学的に数が多くなっているだけということになると思います。さて、BMWの車では当然といっていいオイル漏れですが、...
5シリーズぐらいになるとそれなりの高級感があり、それに伴って車両価格も高くなるわけですが、まさかこれだけの高いお金を払って買ったのに、まさか1シリーズや3シリーズといった下級モデルのようにオイル漏れに泣かされることはないだろうと思ってしまうのは大間違いです。BMWの車は基本的にどんなモデルでもどれだけ車両価格が高くてもほぼ間違いなく、一度はオイル漏れの修理をしなければならないものですので、この5シ...
8シリーズの大失敗によって復活することになった6シリーズ、その復活した時に作られたモデルがE63と呼ばれるモデルです。このモデルは7シリーズベースのクーペモデルとして作られており、構造的には7シリーズと同じ部分をたくさん持ちます。基本的には超贅沢仕様で、当時のBMWの先進技術をたくさん使って作られています。しかし、そういった技術面が優れていたとしても、日ごろから故障の少ない国産車を目の当たりしてい...
BMWの最上級モデルとなる7シリーズにおいても国産車の軽自動車やコンパクトカーなどでも相当乗り続けなければ出ないオイル漏れが数年のうちに発生することになります。こればかりはBMWクオリティですので仕方のないことかもしれませんが、日本の車を送り込むようになってから相当年月が経っているのに、いまだに日本のクオリティに合った車を作ってくれないというのも何かしら残念な気がします。中古車で購入して乗っている...
3シリーズベースのクロスオーバーSUVとして作られているX3はシャシーこそ3シリーズのものと同じですが、それ以外の部分は、たとえ形式が同じだとしてもエンジンなども含めて全く別物として解釈する必要があるでしょう。ということはこの車ならではトラブルがあるということです。まずよく聞く修理がオイルフィルターハウジングからのオイル漏れです。BMWでは国産車のようなオイルパンのすぐわきに付け替え式のオイルフィ...
イギリスの国民車からドイツの小型モデルと立場を大きく変化させたMINI、正式にはBMW MINIと呼ぶのが正しいようです。BMW製となってからのMINIは当然ながらBMWで作られたエンジンが搭載されています・・・といいたいところですが、実はそうではありません。初代BMW MINIとなるR50型にはBMWとクライスラーの共同開発品で、製造はブラジルのトライテックというところで作られている、通称ペンタ...