ジュークのオイル漏れの修理代は?
コンパクトカークラスのクロスオーバーSUVであるジュークですが、この車はクロスオーバーSUVだけあって、オンロード用のシャシーを無理やりSUVらしく作り替えたもので、随所のそういったつくり方の無理が出ているのがよくわかる車でもあります。
それがよくわかる部分がサスペンション周り、この車はクロスオーバーSUVでありながら主力モデルをFFモデルとしており、リヤサスペンションもコストのかからないトーションビームを使っています。
そのトーションビーム式のサスペンションをクロスオーバーSUVらしく、ロードクリアランスを高くとったためにサスペンション自体に多大な負担がかかり、足回りの随所に故障とまではいかないようなトラブルが出ることがあります。
その一つがリヤショックアブソーバーからのオイル漏れです。
オイルといっても何もエンジンやトランスミッションだけに入れられているものではなく、ショックアブソーバーの中にも入れられています。
オイルの抵抗によって減衰力を発生させているので当たり前といってしまえばそれまでですが、そのオイルがショックアブソーバー自体にかかる力で若干変形する形となり、その変形によってショックアブソーバーの中にあるオイルシールが傷むことによって、ロッドを伝ってショックアブソーバーの中にあるオイルが漏れてしまいます。
社外品の車高調などでは分解して修理をすることができるのですが、メーカー純正のショックアブソーバーは修理することを考えて作られておらず、ショックアブソーバーにトラブルが起こると部品交換で対応する形となります。
部品代としては1本当たり10000円前後で工賃入れても20000円以下で済ますことができるでしょう。
ただ、一度交換したからといって完全に直ったということではなく、ジュークのリヤサスペンションの設計自体に若干無理があるので、その後も起こる可能性がありますので、時々チェックする癖をつけておいた方がいいでしょう。
それから修理事例が多いものとしてトランスミッションからのオイル漏れがあります。
オイル漏れを直すよりも買い換えた方が結果的に得するかも!?
⇒今すぐ愛車の査定額を知りたいならコチラ
ジュークは、標準的なトランスミッションとしてCVTを採用しているのですが、そのCVTにおいてギヤシフトターミナルというセンサー取り付け部からのミッションオイル漏れがよく起こります。
ギヤシフトターミナルは、CVTのニュートラル位置を検知するセンサーで、トランスミッションケースにつけられています。
このセンサーのパッキンが熱などによって劣化し、柔軟性を失ったことによってオイルをせき止める機能がなくなり、それによってオイルが漏れてきてしまうことになります。
修理はそのパッキンを交換するか、酷い時にはセンサーごと交換する形をとるのですが、いずれにしてもそれほど修理費用は掛からず20000円から30000円もあれば直すことができます。
それよりももっと怖いのはCVT自体がトランスミッションオイルにかなり頼った構造であるため、オイル漏れに気が付かず、トランスミッションオイルが減った状態で乗り続けるとCVT自体を壊してしまう可能性があるのです。
CVTは基本的にアッセンブリー交換ですので、そうなってしまったら30万円以上の修理費用を覚悟しなければなりません。