マークXのオイル漏れの修理代は?

マークXオイル漏れ修理代
あまりにもオイル漏れが多いことから中国では不良品ということで裁判沙汰にまでなったマークXですが、もちろん日本国内でもオイル漏れトラブルはよく出ています。
一番多いのがタイミングカバーからのエンジンオイル漏れ。

 

実はこのタイミングカバーからのオイル漏れはマークXだけではなく、同じエンジン以外にもたくさんのトヨタ車で出ている症状で、どうやらトヨタの設計自体に何かしら間違いがあるか、コスト削減策によって必要最低限のものしか与えられていないというのがすべての元凶のようです。
必要最低限といってもオイル漏れトラブルが多発しているのでそれすらも満足に満たしていないように思えますが・・・。

 

タイミングチェーンはクランクシャフトの回転をカムシャフトに伝えるためにつけられているもので、エンジンオイルで潤滑されながら常に動いています。
チェーンは回転しませんがスプロケットが常に回っているため遠心力によってエンジンオイルがタイミングカバーにたたきつけられている状態となっており、その部分にあるタイミングカバーのパッキンは結構負担が大きくなります。

 

この部分は一枚モノのガスケットや液体ガスケットによって気密性を保っているのが一般的で、マークXのものも液体ガスケットを使っていますが、その液体ガスケットの質が悪く、そして組み付けるときの精度が悪いためにエンジンオイルが漏れてしまうようなのです。
直すにはこの液体ガスケットを打ち直すしかなく、タイミングカバーを1度取り外して、液体ガスケットを塗り直し、そして組み付けるという作業を行います。
これには乾燥時間が必要で、作業の割には時間を要するので工賃が非常に高くなり、3万円から6万円ぐらいの費用を見込んでおいた方がいいでしょう。

 

オイル漏れを直すよりも買い換えた方が結果的に得するかも!?
⇒今すぐ愛車の査定額を知りたいならコチラ

 

ヘッドカバーからのエンジンオイル漏れ

それから定番のヘッドカバーからのエンジンオイル漏れもあります。
これも同様にヘッドカバーパッキンの劣化が早いことから、もはやパッキンとしての役目を果たさなくなってしまうため、そこからエンジンオイルが漏れてしまうというものです。

 

これもヘッドカバーを取り外して新しいパッキンに交換、そして組み付けという作業を行いますので工賃は少し高めで2万円以上を見込んでおいた方がいいでしょう。
オイル漏れといえばマークXでは新車保障の期間延長策が取られたリヤショックアブソーバーのトラブルもあります。

 

これはショックアブソーバーのインナーロッドにあるメッキの強度が弱く、それによってそのメッキが削れ、そのメッキの屑がオイルシールを攻撃してしまうというもので、攻撃を受けたオイルシールは傷だらけになりその傷からショックアブソーバー内のオイルが出てきてしまうというものです。
新車で購入しているのであれば保証で交換できますので無償となりますが、中古車で購入し、新車保証の手続きをしていない場合は、実費で5万円ほどかけて交換しなければなりません。

 

ここまで費用が掛かるのであれば純正品ではなく社外品のもっと性能の良いものに交換するという手もあります。

オイル漏れは修理より買い替えたほうが得するかも!?