クラウンマジェスタのオイル漏れの修理代は?

クラウンマジェスタも他のクラウンシリーズ同様のオイル漏れトラブルがあります。
ショックアブソーバーからのオイル漏れ、ヘッドカバーパッキンからのオイル漏れ、それ以外にもクランクシャフトシールやオイルパン、パワーステアリング周り、オートマチックトランスミッション周りからのオイル漏れがあります。
クランクシャフトシールは、縦置きエンジンですので、フロント側とリヤ側とでは修理する内容が違います。

 

古いシールを抜いて、新しいシールに置き換えるということは全く同じなのですが、フロント側はベルトやプーリーなどを取り外すだけでクランクシャフトシールのところまで手を伸ばすことができますが、リヤ側はトランスミッションケースにすっぽり覆われているので、何はともあれトランスミッションを下ろす必要があります。
これだけで1時間以上の時間がかかりますので、フロント側のクランクシャフトシールを交換するよりも10000円から20000円ぐらい高くなり、50000円以上の費用が掛かってしまうことでしょう。

 

それにだいたいどちらかがダメなときはもう一方もダメになっていることがほとんどですので、フロント側、リヤ側同時交換で80000円以上はかかってしまうと思い割れます。
それからオイルパンからのオイル漏れも結構あります。

 

オイル漏れを直すよりも買い換えた方が結果的に得するかも!?
⇒今すぐ愛車の査定額を知りたいならコチラ

 

オイルパンからのオイル漏れといってもオイルパンに穴が開いて漏れているということではなく、クランクケースとオイルパンとのつなぎ目に入れられているガスケットが劣化して、そこからオイルが漏れてしまうというものです。

 

これは作業的に比較的簡単で、エンジンオイルを抜いた後にオイルパンを外して、こびりついたガスケットを削り落とす、そして新しいガスケットを挟んでオイルパンを取り付けるといった古典的な修理方法を取ります。
エンジンオイルも交換することになりますが、思ったほどお金はかからずに20000円ぐらいとみておけばいいかと思います。

 

あとはオートマチックトランスミッションからのオイル漏れですが、これはほとんどの場合、トランスミッションの入り口側にあるトルクコンバーター回りか、出口であるプロペラシャフトのオイルシールが劣化してそこから漏れていることが多いようです。

 

どちらもクランクシャフトシールを交換するのと同じ様にシールの交換で済むのですが、ドライブシャフトを引き抜いたり、トルクコンバーターを取り外したり、オートマチックトランスミッションフルードの交換をしたりと結構手間のかかる作業が伴いますので、工賃だけでも30000円を下ることはなく、50000円以上の費用が掛かることでしょう。
ただ、クラウンマジェスタという車の性格上、荒々しい運転をする方は少なく、その分車にも負担がかからないのに、こういった部分にオイル漏れが多く出ているということはやはりシール自体の耐久性が低いのではないかと思われます。
トヨタのコスト削減策が裏目に出たのでしょうか。

オイル漏れは修理より買い替えたほうが得するかも!?