スイフトのオイル漏れの修理代は?

大衆コンパクトカーとはちょっと違った性能をもつスイフトでよくあるオイル漏れトラブルがオイルエレメント周りからのエンジンオイル漏れです。
これはスイフトが搭載しているエンジンのいわゆる持病といっていいようなもので、オイルエレメントからではなく、オイルエレメントを取り付ける台座からのオイル漏れがよく起こります。

 

オイルエレメントを取り付ける台座はクランクケースにつけられているのですが、その間にゴム製のOリングと呼ばれるパッキンが入れられており、そのOリングが熱やエンジンオイルのスラッジなどによって劣化してしまい、樹脂と間違うぐらいの硬さになってしまうことから、液体のエンジンオイルの漏れを防ぐことができず、エンジンオイルがにじみ出てきてしまうのです。
だいたいこの部分からエンジンオイルのにじみがあっても気が付くことがほとんどなく、気がつく頃にはエンジンオイルにじみを通り越して、エンジンオイル漏れがひどくなってしまうことが多いようです。

 

中にはエンジンオイル警告灯が付いたことによって気が付くといったこともあるようで、そこまでなるにはエンジンオイルにじみが発生してからだいぶ経っていることでしょう。
修理としてはオイルエレメントの台座、オイルエレメントアダプターケースを1度取り外して、きれいに清掃したのちに新しいOリングを取り付けて、元の位置に戻すだけといった簡単な作業です。

 

設備の整った整備工場などであれば、リフトで持ち上げてすぐに取り掛かることができますので、工賃は思ったより高くありません。
部品代を合わせても15000円ぐらいで済むのではないかと思います。
それから、走っている時のエンジンの息継ぎや加速不良を感じるようになったら、プラグホールからのエンジンオイル漏れを疑ってみたらどうでしょうか。

 

オイル漏れを直すよりも買い換えた方が結果的に得するかも!?
⇒今すぐ愛車の査定額を知りたいならコチラ

 

スイフトのエンジンでは、ヘッドカバーからのオイル漏れが結構あるようなのですが、ヘッドカバーの外周のパッキンよりスパークプラグとダイレクトイグニッションが刺さっているプラグホールにつけられているプラグホールパッキンからのエンジンオイル漏れを起こすことが先の起こることがあるようです。

 

原因はプラグホールパッキンの劣化によるもので、致し方ない部分というものもありますが、この状態になり気が付かないまま放っておくと、プラグホール内に漏れたエンジンオイルがたまってしまい、それがスパークプラグの端子やダイレクトイグニッションの内部まで入り込んでしまうと失火を起こしてしまいます。
これが実はエンジンの息継ぎや加速不良などを引き起こす原因で、すべてがオイル漏れからきているというものです。

 

こちらはプラグホールパッキンだけでなく、そのあとすぐに同様の原因でエンジンオイル漏れを引き起こすであろうヘッドカバーパッキンも同時に交換する方がいいでしょう。
修理費用は、部品代3000円ぐらいと工賃10000円ぐらい、高くても20000円もあれば直すことができるでしょう。
スペーシアの搭載されているエンジンは、スズキが新しく開発した低燃費型エンジンのR06A型です。

 

このエンジンは設計段階から低燃費を目指して開発されたもので、少ない燃料でもパワーを出すことができるようになっているのと同時に、燃費性能に大きく影響する重量の軽減も考え、各部分にアルミ合金を利用して作られています。
しかし、部分的にアルミならでは強度不足というものが出てしまい、それがオイル漏れにつながってしまうこともあるようです。
その一つがオイルパン、R06A型エンジンではアルミ製のオイルパンンが使われているのですが、そのオイルパンの強度があまり高くないため、熱や振動などのいろいろな要因によって変形してしまうことがあり、それによってオイルパンとクランクケースの間に隙間が生まれてしまうことからエンジンオイルが漏れてしまうことがあるそうです。
アルミ製のオイルパンは何もこの車だけではなく、一般的によく使われているものなのですが、コスト削減をすることが最重要課題である軽自動車においては必要最低限の強度しか持たせていないオイルパンが使われているので、他の車で起きなくてもR06A型エンジンでは起きやすくなってしまうようなのです。
この症状が出た場合、とりあえずはオイルパンパッキンの打ち替えを行います。

 

このエンジンでは液体ガスケットを使っているので、それをたっぷり塗りなおして組み付けます。
軽症であれば、この修理で完璧に直すことができ、修理費用としても20000円以下で済ますことができるのですが、この修理を行ってもエンジンオイル漏れが直らない場合は、変形が大きいということでオイルパンを新しいものに交換します。
そうなると修理費用も跳ね上がり、40000円ぐらいとなってしまいます。

 

それからスペーシアで特に多いオイル漏れがCVTからのオイル漏れです。
CVTがいろいろな車に使われるようになってからだいぶ経ちますが、いまだに完璧なCVTというものは作られておらず、陰ながらいろいろなトラブルが多発している、一番厄介なトランスミッションです。
オイル漏れも非常に多く、その原因もはっきりとわからないまま、修理ではなくCVTごとそっくり新品に交換することで対処することになります。

 

ディーラーではブラックボックス扱いで分解することすらしませんのでCVTに何かあれば通例のごとく交換という形になりますが、町の整備工場などでは、オイル漏れの原因を突き止め、その部分だけ直す、ほとんどの場合シール類やパッキン類の早期劣化によるオイル漏れが多いのでそれらを交換することによって直すので、費用的にはディーラーで行うより、知識のある整備工場で直した方が安く上がります。
CVT交換で30万円、シール類の交換で10万円前後となりますが、もし新車保証期間であれば、間違いなくディーラーで保証で無償交換をしてもらうのが一番安く上がることでしょう。

オイル漏れは修理より買い替えたほうが得するかも!?