オイル漏れは修理より買い替えたほうが得するかも!?
スズキ記事一覧
ワゴンRは2代目モデルの途中から先代モデルとなる4代目モデルまでK6A型エンジンが使われていました。このエンジンは当時のスズキの軽自動車に主力エンジンとして使われていたもので、ワゴンR以外にもいろいろな軽自動車に使われていたものです。この中のターボエンジンモデルはパワーもあって非常に扱いやすいエンジンだったのですが、このK6Aターボエンジンには一つの欠陥があります。それがクランクプーリーを固定して...
高級軽トールワゴンを目指して作られたスズキのMRワゴン、この車には現行モデルのR06A型エンジン以外にも初代モデルと2代目モデルにK6A型エンジンが搭載されていました。このK6A型エンジンは昔からよく言われてきたのですが、どういうわけかオイルパン周りからのエンジンオイル漏れを起こすことが非常に多く、エンジンオイル漏れが起こるととりあえずオイルパン周りを疑うのが定説となっているぐらいです。クランクケ...
一所懸命に作った割には、コストという制限を受けたことから結果的につまらない車になってしまったスズキのSX4ですが、随所にコスト削減の面影が見え隠れしており、それによってオイル漏れといったトラブルを引き起こすことにもなってしまいました。その一つが4WDモデルのトランスファーです。トランスファーは、エンジンからの動力を前後の駆動系に分ける部分で、SX4はFFベースですのでトランスミッションのすぐ隣につ...
アルトワークスの復活によってにわかに注目を集めているアルトシリーズですが、修理に入ってくるモデルはもっぱら低燃費モデルの先代以前のモデルばかりとなっています。特にアルトは、比較的乗り換えられることが少ないようで今でも何代も前のモデルに乗りつづけている方が結構いるようで、F型エンジン搭載しているモデルなどを大事に乗り続けている方も少ないくありません。そのF型エンジンですが、年式的に仕方がないことなの...
若い女性向け軽自動車として人気を博しているアルトラパン、どうしても女性が運転することが多くなり、メンテナンス面がおろそかになりがちで、床面にオイルのシミができているといった状態でもほったらかしにする傾向が強いので、修理に持ち込まれた時にはかなりひどい状態になっていることが多々あるようです。この車には2代目までスズキのK6A型エンジンが使われていたのですが、現行モデルのR06A型エンジンと比べるとや...
エブリィワゴンはワゴンといっても商用車ベースのワゴンモデルのですので、実用的に作られており、ワゴンとしての使い道の他に商用車としての使い道にも優れているため、スーパーハイトワゴンが発売された以降の根強い人気を持つ車です。そういった性格があるからか、長く乗り続ける傾向が強く、走行距離も年式もそれなりに経過したものがまだまだ現役として走ることになるわけです。となるとやはり気になるのが故障です。オイル漏...
日本で唯一の本格的クロスカントリー4WDのスズキのジムニー、この車はモデルサイクルが非常に長いので、現行モデルを見ても設計がかなり古いものとなっています。その中の一つにエンジンがあるのですが、ジムニーに搭載されているエンジンはちょっと昔にスズキの主力エンジンとなっていたK6A型エンジンが搭載されています。このエンジンは丈夫でパワーも十分に出すことができるのですが、たった一つだけ致命的な部分がありま...
大衆コンパクトカーとはちょっと違った性能をもつスイフトでよくあるオイル漏れトラブルがオイルエレメント周りからのエンジンオイル漏れです。これはスイフトが搭載しているエンジンのいわゆる持病といっていいようなもので、オイルエレメントからではなく、オイルエレメントを取り付ける台座からのオイル漏れがよく起こります。オイルエレメントを取り付ける台座はクランクケースにつけられているのですが、その間にゴム製のOリ...
スペーシアの先代モデルのパレットは今でも中古車市場で人気のモデルとなっていますが、さすがに年式を重ねているため、オイル漏れトラブルはここ最近、特に多くなってきています。修理事例が多いのはやはりK6A型エンジンの定番修理となりヘッドカバー周りからのオイル漏れです。パレットはエンジンをエキゾースト側に少し傾けてマウントしていますので、ヘッドカバー周りからエンジンオイルが漏れてしまい、その量が増してしま...
商用車であるハイゼットカーゴベースの軽ワゴンモデルのアトレーワゴンは、スーパーハイトワゴンのタントやトールワゴンのムーヴなどと比べると全体的に丈夫に作られていて、修理事例も比較的少ない車です。しかし、ダイハツの車は全体的に親会社の意向が強く影響しているせいか、とにかくあちこちに極度なコストダウンが行われているせいで、丈夫でなければならないところがそれほどでもなかったり、壊れやすい部分は最初から「壊...